2006年3月 8日

ST Server for Windows

自宅サーバを立てるぞぉ?って事でいろいろ悩みました。
使おうとしている端末があまりにも古いメーカー製のものだったので、
「果たしてLinuxをインストール出来るのか?」と言う問題が勃発したわけです。

しかも今はほとんどメインのPCのバックアップとして使用しているHDが無駄に200Gもある。
これをつぶすのはいささかもったいないなぁ。
と言うことで、WindowsにApacheを導入して、MySQLを導入とまぁありきたりな構成を考えていたわけです。

でも仕事帰ってきてからあれこれサーバーの設定に頭を悩ませるのは嫌だなぁなんて思ったりして。

そんなところに良い物発見!!
スペースタグのST Server for Windowsです。

これは、ApacheとMySQLとPHPをいっぺんにインストして管理出来ちゃうなんとも楽が出来る代物。

使い方は簡単。
HPよりソフトをダウンロードして、インストールするだけ。
後は記載されている設定事項を読んで微調整するだけ!!(ってか基本的にそんな複雑な設定はいらない気がする)

再起動して、ローカルホストにアクセスしたら既にサーバ構築出来ちゃってるわけです。
いや?簡単すぎってくらい簡単だなぁ。

おまけに「DNSクライアントプログラム」というグローバルIPでネットワークにつながっている端末において、随時グローバルIPをDNSに登録しちゃう(要約するとhttp://www.xxxx.co.jpというアドレスで自宅サーバを公開出来る)わけです。

このツールも記載されている通りにやれば済むのですごく簡単。
これだけついて無料。

こんなに楽だとPCの知識が無い人でもサーバ立てられちゃうじゃん・・・ってくらいです。

なお、Linux版もあるようなのですがどうやら法人向けサービスのようです。
う?む。残念。
Linuxの知識はあまり自信が無かったから是非頼りたかった・・・。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://schwarzekatze.sakura.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3802

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)