2006年3月17日

RT-200NE ? winnyの設定編 ?

最近、うちの近所で光が開通して(田舎なのでようやく開通しました・・・。涙)、知り合いも同じプランに加入している人が多い。
当然、モデムもプロバイダレンタルだったりして同じ機種をつかっているわけです。

そんな地元ですがやはりwinnyユーザが結構いるもんなんです。

最近、ニュースで問題になったり前に製作者が逮捕されたりとまぁいろいろ話題に事欠かせないwinnyですが、その一方でwinnyに関する様々な書物が次々と出版されている事も事実です。
数年前の○aioにはwinnyがプリンインストールされていたなんて噂も聞きました。
冷静に考えてすげぇ話だなぁなんて思いましたが・・・。
あの天下の○onyがwinnyを認めたことになるわけですからねぇ。。。

さて、そんなこんなですがwinnyを使用したくてもやっぱりウィルスやらセキュリティが怖い。
だから強化したいとか必要最低限のポートしか開けたくないという人がほとんどだと思います。

逆に言うとちゃんとポート開けないと警告が出てポート0じゃないと接続出来なかったりするのも事実です。

ではどうすればポートが開くのでしょう?
windowsのファイアーウォールは適当にヘルプを見ながらやれば出来るとして。笑
セキュリティソフトやルータの開放の仕方がわからないと言う人が多いようです。

winnyにはポート設定が出来ます。
自分の好きなポートを選べるわけですね。
ちなみに1000以下のポートはやめた方が無難。

bbsとダウンの双方のポートが設けられるようになっています。
んで、セキュリティソフトの大半はwinny起動時にいろいろ警告を発します。
この警告に対して自分のPC→外部のPCは全て開ける。
外部のPC→自分のPCはwinnyで設定したポートのみ通過するようにしてあげれば良いのです。

とまぁここまでは結構出来る人はいるんです。
特にノートン・インターネットセキュリティなんかはすごく親切な警告とカスタマイズ画面が出るのでわりと初心者でもポートの意味を教えてあげれば出来るみたいです。

んじゃルータは?
ルータはいちいち警告なんて言ってきませんね。
(機種によるのかもしれませんが・・・たぶんそんなルータは無いかな。)

指定された動作のみするのがルータってもんですね。
じゃあルータにあらかじめ「このポート開けて」と伝えないといけないわけです。

さて問題は素人さんはルータの管理メニューすら開けないってこと。
これはやっかい。。。
通常はデフォルトゲートウェイのIPをブラウザで指定すれば出てきたりするんですが・・・。
ちなみにコマンドプロンプトで「ipconfig」ってやるとそれらの情報がわかったりします。

で、RT-200NEの場合は「静的IPマスカレード設定」というところを着目すれば良いのです。
(「RT-200NE」と書いたのはルータによって若干呼び名が違う可能性がある気がするので・・・。)

そこに「変換対象プロトコル」「変換対象ポート」「宛先アドレス」を指定すればOK。
さて「変換対象プロトコル」は当然「TCP」ですね。
「変換対象ポート」はwinnyで指定したポート番号。
「宛先アドレス」は自分のIPです。(この前ここにデフォルトゲートウェイを書いてた奴がいた・・・。)

そうこれだけ。
こんな簡単なのになんでみんな出来ないんだろう・・・。
もっともPCやネットワークの環境によっては、ポート開放が難しかったりネットワーク管理者権限で開けないとダメだったりするので一概になんとも言えないのですが・・・。

まぁ兎に角、やり方がわからんって人は「ポート」と「IP」「デフォルトゲートウェイ」辺りを勉強して、「ルータ」のマニュアル読んで見ればわかるんじゃないかなぁと思います。

今日はネタが無かったんでこんな内容書きましたが、winnyの悪用は辞めましょうね。。。
ちなみにこの記事はwinnyを推進する目的のものではありません。
むしろ管理人はwinnyが必要以上(ネットワークやPCの知識が浅い人にまで)に普及してしまっている事に対して言いようのない危機感を抱いております。
「あぁ。きっとウィルス感染した事にも気がつかない人やアタックくらっても気がつかないで、いろんなファイルをバラバラと撒き散らしてしまっている人が増えるんだろうなぁ」と思うと「winnyなんて辞めた方が良いよ」と言いたくなるくらいです。

みなさん気をつけましょうね。
そしてモラルある行動を・・・。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://schwarzekatze.sakura.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3814

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)