2005年12月25日

宮ヶ瀬クリスマスツリー

今日は宮ヶ瀬クリスマスツリーの点灯式、最終日という事で行ってまいりました!!
例によって単車にまたがり凍えながら渋滞と人ごみを掻き分けて、単身ベスト撮影ポジションを求めて潜入!!笑

宮ヶ瀬は、神奈川県のほぼ中央(?)に位置する清川村という場所のダム(宮ヶ瀬ダム)周辺です。
(神奈川の地名にちょっと詳しい方は厚木市の隣とか相模川が近いとか書いたほうが、場所わかりやすいかもしれないですね。)

この宮ヶ瀬のクリスマスツリーは、毎年雑誌なんかでも取り上げられるくらい実は有名なんです。
山奥だし、寒いし、行きにくい場所ですが結構見ものですよ。笑
大きいクリスマスツリー

こちらは例年飾りつけが行われているクリスマスツリーです。
やっぱり大きいですねぇ!!

清川村は都会からも離れていて空気も澄んでいて、星もかなり綺麗に見えちゃう場所なのでこのツリーはかなり遠くからでもとっても輝いて見えました!!

で、噂によると今年からと聞きましたが(というのも去年もあったような気がする。。。)ちっちゃい木も飾り付けられていました♪

ちっちゃいクリスマスツリー

こちらはかなり近くまで接近出来るので、なかなか良い感じに見れました♪

例年通り大きいほうのクリスマスツリーは、電車(?)や船などで近くから見たり別の角度から楽しむことも出来ます。
ただ、毎年カップルや若い家族連れの群れに混じって見る気が起こらないので断念してますが・・・。
(たまに私みたいに一人で来る人や友達連れなんかも結構みかけますけどね。笑)

機会があったら至近距離まで行ってみたいものですね。
ダムから船で見るアングルも一度は体験してみたいものですね。

今年見れなかった方は、ぜひ来年行ってみてはいかがでしょうか?

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://schwarzekatze.sakura.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3694

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)